生理痛について
女性には毎月生理がやってきます。その生理とは使わなくなった卵子を排出することを指します。
女性は毎月の様に卵巣から卵子が作られ、卵管を通って子宮にたどり着くのです。
すると黄体ホルモンが働き、妊娠できる準備態勢が子宮内で整います。
受精すればそのまま子宮に卵子が着床し、妊娠になります。
しかし受精しなければ使わない卵子を体外に排出します。それが生理となってた体外に排出されるわけです。
生理痛の原因と症状
生理として排出される際にプロスタグランジンという物質がはたらき、子宮を収縮させることで生理痛が起こります。
このように原因と症状を把握することは、女性にとって不快な生理痛を毎月乗り越えるうえで大事であると言えます。
生理痛は主に下腹部の痛みが代表的なものです。しかしそれ以外に腰痛、頭痛なども起こります。この生理痛は個人差があるのが特徴です。
乳腺がはって胸がチクチク痛む人もいます。
風邪のような症状で全身の倦怠感、のどの痛みを感じる人もいるといわれています。アレルギーを持っている人はアレルギーやぜんぜんそくがひどくなる場合もみられるのです。
こうした諸症状があまりにもひどい場合は、月経困難症と呼ばれています。
月経困難症には機能性月経困難症と器質性月経困難症があります。あまりにひどい場合には産婦人科に相談し、治療が必要です。
生理痛でお悩みの方は当院にお任せください
ホルモンバランスは様々なちょっとしたことで乱れるほどデリケートなものです。
当院ではホルモンバランスを整える為に、筋肉を緩めたり、骨盤を調整したり、自律神経を整えていきます。
辛い生理痛でお悩みの方は我慢せず当院にご相談ください。